米アマゾンは、Parler(パーラー)に対するホスティングサービスを停止することを決定した。
https://www.mashupreporter.com/amazon-suspends-parler/
twitterに代わる自由なSNSとして最近知名度を上げてきたパーラーがアマゾンからホスティング拒否ですか。しかしながら、また別のところでホスティングして生き延びそう。ロシア、ウクライナ、あと中国資本の入っているホスティング会社。EUだとフランスで受けそうだな。大穴で日本のDMMかGMOあたりで受けて欲しい。
結局、アメリカの会社が拒否しても他の国に所属するウェブサービス会社が受ける訳で、特にウクライナあたりのホスティング会社とかだと情報提出とかサービス停止とか言っても一切言うこと聞かないと思うんだけど。
GMOも実はちょっと前に医療系の詐欺サイトのドメイン取得の温床になってたんだよね。
不正医薬品販売ウェブサイトがGMOのサービスを悪用し、日本国民の健康と安全が脅かしているという通知、またウェブサイトの閉鎖要請を、GMOインターネットは何度も受け取っています。弊社レジットスクリプトはGMOインターネットに対し、世界中の大多数のレジストラはサイバー犯罪者にサービスを提供するのをやめている、と説明するため、あらゆる方法を試みました。メールで幾度となく違法薬局ウェブサイトについての通知を行いました。書留で手紙も送りました。何度も問題について説明しました。面会しようと日本にも行きました。
しかし、私たちの全ての試みに対し、GMOインターネットは「これはGMOインターネットの問題ではない。私たちではなく、他の所に言いなさい。」という返答を毎回繰り返しています。その間にも、静かにGMOインターネットは不正インターネット薬局とビジネス関係を持ち続けています。このGMOインターネットの対応は、世界中のほとんどのドメイン名レジストラが取る姿勢から大きく外れたものです。
GMOってずっとウォッチしてるけど金儲けには興味あるけどウェブ自体に興味無さそうだよな。逆にそういう興味の無さがパーラーから金払うからホスティングしてよって言われると普通に受けそうだよね。と言うか是非ホスティング受けて世界に名を轟かせてほしい。